上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

こちらはオープニング「春がきた」。
この教室でバレエを習っている幼児から大人まで全員で踊ります。

こちらは前列が少しずつ退場していって
残ったトゥシューズ組によるカンカン。
どこかに黄色い衣装をつけたパンチ君はいますかー?
この他にも(借り物の)豪華な衣装で2曲ほど踊ります。
今回は、はじめて男の人とペアを組んでリフトも披露してました。
…聞いてなかったのでビックリ( ; ゜Д゜)
昨日は舞台を観ながらバレエを習い始めた頃からの
10年間を思い出していました。
幼児の頃は親も一緒に楽屋でお世話をして、
出番が来たら舞台袖に一列に並べたりするお手伝いが忙しくて
ゆっくり舞台を観るどころではありませんでした。
発表会前には衣装に飾りをつけて、ダメ出しされて、
キーっとなりながら本番に間に合わせたり。
先生が厳しいから辞めると泣き、
つま先が痛いから辞めると泣き、
一緒のクラスで習っていたお友だちも少しずつ辞めて行き、
いまではほんの数人しか残っていません。
結局、受験期間もチケット制のオープンクラスで
週1回は通うということにしました。
いきなり体を動かさなくなるのは心配だったし、
せっかくここまでブレずに踊れるようになって来たので
辞めなくて良かったとホッとしてます。
とりあえず今日は死んだように眠って学校はおやすみです。
あとで遊んでくれる?
スポンサーサイト
- 家族
-
| trackback:0
-
| comment:0